« 連休明けて | トップページ | 木部着色保護剤 »

2012年5月13日 (日)

三室山

0001
兵庫県で2番目に高い三室山へ行ってまいりました。
ちなみに一番は氷ノ山です。
めずらしく、前回に続き晴天です。晴れ男か?と錯覚しそうになります。
じつは雨が降ったら延期してるだけ。

0005
沢コースを登りました。
暑い日におすすめ。

0006 沢に別れを告げて尾根への登り。
ずーっと杉林で、これまた涼しい。

夏でも大丈夫そうな感じ。

0007 自然林に出ました。

日差しは若干強くなったけど、山はこうでなくっちゃ。

新緑にうっとり。

0010
萌黄色に萌えー。

0013_2
山頂です。残雪の氷ノ山が。
3月19日に、あちらからこの山を目標に滑ったっけ。見えなかったけど。
スズコを採って一息いれてたら団体さんが到着。
さっさと食事済ませて下山しました。

0017
下りは早いです。もうすぐ出発地点。
ここは、かつてはキャンプ施設があったところでしょうか?
建物は全く無く、綺麗な芝生が広がっていました。

0020 到着ー。
おつかれさまでした。

獲物のスズコを、たーちゃん家とアルバイトSさん家用に分けて、

少なー。と、マロが覗き込んでます。
日曜日はライバルが多くて・・・、と言い訳。

さっさと帰って、一杯やりましょう。

ではまた。

Map_mimuro 例によって、画像クリックで拡大します。

登り -
下り -

トラックは「DIY GPS
地図は「カシミール3D」で制作

|

« 連休明けて | トップページ | 木部着色保護剤 »

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三室山:

« 連休明けて | トップページ | 木部着色保護剤 »