« 新年明けましておめでとうございます | トップページ | 日野菜2号本漬け »

2014年1月 6日 (月)

宍粟50名山 No42花咲山

0001 元旦から5日まで店を開けていました。

今日は久しぶりの休み。
ゆっくり9時まで寝て(もっと寝るつもりだったけどマロに起こされた)、近所の山へ。
一宮町の地デジアンテナ山、花咲山へマロと。
出だしは、しばらく杉林の急登。
きれいに枝打ちされてて、そこそこ明るい林です。けど地面は雨に削られてガラガラ山。登りはいいけど下りが歩きにくそう。

0002 磐座(いわくら)に到着。

コースはよく整備されてます。要所要所に道標、ピンクテープは随所に。

迷う事はなさそうですが、念のためGPSをお守り代わりに携帯。

0003_2  磐座を回り込むように登ると、南向きの明るい尾根に出ます。

0004 いっきに暑くなりました。
PinPoint天気予報はずっと曇り。厚着で登ってたので、ここで上着を脱いで小休止。

やっぱり晴れ男だ。絶対。

0007
これこそ山。尾根にでて、やっとやる気が出た。
下から見上げて杉だらけだったので、ひょっとしてテッペンまで杉か?と文句言いながらダラダラ登ってた。
やる気は出たものの、再び急勾配。正月激務の疲れか、思うように足が上がらない。

0005 境界か水準点かと思いきや、途中で見つけたNHK印。

0009
1時間20分掛かってしまいました。

0008山頂 地デジテレビ搭。

0011
ぽかぽか。

0010  さ、めしでも食うか。

0012
あれ。雪。
急に寒くなった。慌てて食事して下山の準備。
今日は時間たっぷり、ゆっくりするつもりが。

0013
峰山方面、雪ふってますね。雪雲に覆われてます。

0014
下ると日差しが戻って、犬ルンルン。

0015
TVアンテナ建てるだけあって、カンベ村が一望。染河内方面も見えてました。
真ん中の島のような林は伊和神社。
奥の方、右から伸びてる鼻の向こうにロッキーの家があります。

0016
下りてきました。昼食時間込みで2時間40分。
時間があるので、店に寄って漬物を漬けます。

Map_hanasaki 今回のトラック。
画像クリックで別ウインドウで拡大表示

以前使ってたiPhone3GSだと杉林は苦手でしたが、Miにもらった4Sは完璧に衛星を捕捉。
アプリはDIY GPS 

|

« 新年明けましておめでとうございます | トップページ | 日野菜2号本漬け »

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宍粟50名山 No42花咲山:

« 新年明けましておめでとうございます | トップページ | 日野菜2号本漬け »