宍粟市 もみじ山
宍粟市の 「最上山(さいじょうさん)公園 もみじ山」 へ行ってきました。
今が見ごろです。もみじ祭りが開催されていて、普段静かな山崎の街中が、大変にぎわっていました。
老いも若きも、犬も・・・
普段は駐車場。
弁天池Pは、ご当地グルメの屋台村。
食事スペースもありますが、テイクアウトして、もみじを見ながら食べるのはいかがでしょうか?
私は下山後に寄りました。後悔。
といっても目の前。ご心配なく。
屋台村からも見えています。
カメラを右に振ったら、そこは、もみじ山。
ハイヒールで歩いている方もいました(すこし歩きにくそうでした)。
屋台村からも見えています。
カメラを右に振ったら、そこは、もみじ山。
ハイヒールで歩いている方もいました(すこし歩きにくそうでした)。
いろんな種類の楓が植えられています。
この山を整備したのは、確か「ふるさと創生1億円」だったか?だとすれば今から25年ほど前でしょうか。
今では、元々ある木と植樹の区別がつかないほど、見事な木立です。
もみじ山の中腹は広々としていました。
お昼時だったので、お弁当を広げている方がチラホラ。
これから赤くなる木もあり、葉が落ちきった木もあり。
まだまだ楽しめそうです。
イヌには良さが分からないのでしょうか?
それとも物足りないのかな。「もっと上に行こっ!」と、言っている様でもありました。
じゃー、葉っぱが落ちきったころに、篠の丸まで上がろうか。
帰り道、車の窓から。
ロッキーの近くの山。
雑木山も、とってもきれい。
画像クリックで別ウインドウ拡大表示します。
(1000×695ピクセル)
夜間はライトアップもしているようです。
キレイでしょうね。
| 固定リンク
コメント